
2012年12月22日
キャベ人になる。
冬場は野菜の価格が上がるようでスーパーなどの売り場ではすごい値段で野菜が売られている物もありますね、寒くなると野菜の成長が極端に鈍るので品不足が招く価格高騰なのでしょうか?確かに冬場野菜の大本命と当て込んでいた春菊もここへきて失速・・・。予定の出荷量には届きそうにありません。しかし、もう少し収穫が先と見込んでいたキャベツが取れており、これから来年の夏までず~と収穫できるようキャベツを作り続けることを宣言いたしますっ!

ここは結球(キャベツが玉になってくる事)が始まってきた圃場、寒さのせいでちっとも大きくなりません。

ここは先日定植(苗を別の場所で育ててたのを畑に植えました)が終わった畑、 …そーです、耕作放棄地を再生した畑です。

たのむぜベイビ~、再生後1発目の作付はいつもおっかなびっくりです。 ・・・ちょっと定植早かったかな?

ここは結球(キャベツが玉になってくる事)が始まってきた圃場、寒さのせいでちっとも大きくなりません。

ここは先日定植(苗を別の場所で育ててたのを畑に植えました)が終わった畑、 …そーです、耕作放棄地を再生した畑です。

たのむぜベイビ~、再生後1発目の作付はいつもおっかなびっくりです。 ・・・ちょっと定植早かったかな?
Posted by 楽農部 at 13:49│Comments(0)