
2012年02月16日
温室育ち
ピーマンの苗を作ります。 しかしピーマンは夏の野菜なので暖かい環境にしないと芽が出てくれません、ハウスの中とはいえ朝方は0℃を下回る日も・・・そこで「ハウスinハウスand熱源」で常夏環境を作ります。

ハウスinハウスinハウス!3重です。

光は出ないが熱は出る電球と配線自体から熱が出るコードを張り巡らせ・・・・

なんとか下限限界15℃は確保、後は芽が出るのを待つだけ・・・。

夏頃から住み付き、冬眠する様子もなく、作業をしていると視線を感じ振り向くと奴がいる。アイツが住み続けていける環境が安全な野菜作りに繋がっている様な気がする・・・。なんだか可愛く思えて来ました。

ハウスinハウスinハウス!3重です。

光は出ないが熱は出る電球と配線自体から熱が出るコードを張り巡らせ・・・・

なんとか下限限界15℃は確保、後は芽が出るのを待つだけ・・・。

夏頃から住み付き、冬眠する様子もなく、作業をしていると視線を感じ振り向くと奴がいる。アイツが住み続けていける環境が安全な野菜作りに繋がっている様な気がする・・・。なんだか可愛く思えて来ました。
Posted by 楽農部 at 12:46│Comments(0)