スギナ祭り…その後
いろいろと「スギナ」について調べました。 かなり強い除草剤でないと駆除出来ない事が判明、その中に「共存してみる」という記事 「駆除出来ないなら利用してしまえ・・・と」 有りだ、その考えは有りだ! ・・・で、どう利用するかといいますと「スギナ茶」を作るのだそうです。 「スギナ茶?」レシピ、効果はネット上に溢れており「メジャーなの?」って感じです。
にっくきスギナも口にするとなれば「こっちの方が色が濃くて効きそうだな・・・」なんてエリート達を採取。
茎は残してひげの部分だけにして乾燥させる事5日、ティーパックに詰め煮出す事7~8分。
見た目はお茶、香りはイグサの様な畳の様な・・・。この時点で事務員達は戦意喪失、しかたなく一口・・・「んっ、あまりおいしくない・・・後味ヘン・・・。」 みんなこれ飲んでんの? ん~ せっかく作ったのでちょっとだけ続けてみますか。